Quantcast
Channel: 北風研究室
Viewing all articles
Browse latest Browse all 93

Windows ssh コマンド configファイルでSSH接続を管理

$
0
0

Windows から ssh で Linux サーバーへ接続するには Putty、RLogin や Tera Term などのアプリケーションを使用していましたが、Windows にも ssh コマンドでも複数のサーバー接続がコンフィグファイルで管理できるので、いちいちホスト名やポートなどを指定しなくても、覚えやすいホスト名で SSH 接続できるうです。

コンフィグファイルは、.ssh\config というファイルでユーザーのホームディレクトリ下に作成します。

例: C:\Users\<ユーザー名>\.ssh\config

コンフィグファイルの書き方は、以下のように記述します。

例:

# 1号機
Host MyServer1
    HostName www.myserver1.com
    User foo
    IdentityFile "C:\Users\foo\keys\myserver1\id_rsa"
    Port 12345
    TCPKeepAlive yes
    IdentitiesOnly yes

# 2号機
Host MyServer2
    HostName www.myserver2.com
    User foo
    IdentityFile "C:\Users\foo\keys\myserver2\id_rsa"
    Port 12345
    TCPKeepAlive yes
    IdentitiesOnly yes

# 3号機
Host MyServer3
    HostName 160.nnn.nnn.nnn
    User foo
    IdentityFile "C:\Users\foo\keys\myserver3\id_rsa"
    Port 12345
    TCPKeepAlive yes
    IdentitiesOnly yes

接続する時は以下のコマンドを入力して実行します。

例: MyServer1 (www.myserver1.com)へ接続する場合

C:\Users\foo>ssh MyServer1

便利ですね。

コンフィグファイルの書き方

Host: サーバーの名前や自分の好きな名前を付けられます。
HostName: 接続先ホスト名または IPアドレス
User: ユーザー名
IdentityFile: 秘密鍵ファイル
Port: ポート
TCPKeepAlive: TCP Keep Alive を使用するか?
IdentitiesOnly: IdentityFileで指定した秘密鍵のみを使用するか?



Viewing all articles
Browse latest Browse all 93

Trending Articles